toppoのいろいろブログ

商業から、始まるブログ

中国地方の勝ち組?ハローズ

今回はハローズの出店計画や店舗についてお話ししたいと思います。

まずは関西のハローズについて書きます。関西1号店は2015年2月、兵庫県姫路市に開店した夢前台店です。そこから少しずつ兵庫県西部で店舗を増やし、姫路市から高砂市明石市加古川市西脇市・小野市・加西市に出店をしていきました。そして2023年11月、兵庫県西宮市に兵庫県東部1号店となる西宮山口店がオープンしました!西宮山口店と広畑店は新築ではありませんが、他の店舗は全て新築で開店しています!そう考えるとハローズってすごいと思います。安いスーパーを謳って徐々に値段を上げていくあのスーパーとは違う出店の仕方が多いですねw

ここからはこれからの出店計画・予想について書きます。https://x.gd/5AZwaの資料から分かりますが、ハローズはある程度今後出店する地域を資料で出しています。2025年2月期の新店は香川・綾歌店、山口・小野田店、ほか2店舗となっています。下の写真にある赤い大きなマーカーが新店の位置ですが、ほかの2店舗は岡山・西古松、徳島・国府にできるのではないかと予想しています。国府は前からまちBBSなどでも言われていましたし、住民説明会も数年前に行われたようです。西古松に関しては完璧な根拠はないのですが、西古松の日通跡地ではないかとの情報を得ました。マーカーと同じ位置辺りをGoogle Mapで拡大するとそのエリアが出てくるのでそうなのかもなと思っています。

f:id:toppo_1208:20240516012648j:image

来年度以降の新店の話になりますが、確実なのが広島・呉で、情報があるだけなのが兵庫・洲本、兵庫・神戸垂水です。

呉の店舗は土地をハローズに売却していて、住民説明会も行われています。その住民説明会の紙に2025年7月予定と書かれていました。洲本は国道28号線の新しくできる洲本バイパス沿いにできて2025年10月開店を目標に建設をすると、洲本市にお住まいの方から情報をいただきました。垂水は土地を取得しています。店舗だとは思いますが、他の場合もあるので情報だけにしておきます。

洲本店(仮)は2023年4月13日に出た2023年2月期/決算説明会資料のロジスティックス戦略では東予店と同じく黄色マーカーで恐らく「今期の新店舗の後に開店します!」ということを表しているのだと思いますが、同じ決算説明会資料の2024年2月期店舗開発計画では東予店が開店するのが決まっているのに対し、洲本店は青色マーカーに格下げされています。調べると、洲本バイパスの完成が延期されていました。なので完成してから開店するのではないでしょうか。左が前、右が後です。

f:id:toppo_1208:20240520195824j:imagef:id:toppo_1208:20240520195826j:image

疑問なのは姫路砥堀の新店舗です。「株式会社ハローズ」と書いてある申請地標識というものが数年前からその土地にあるのです。ですが一向に店舗ができません。なぜなのでしょうか。住民から反対されているのでしょうか。

youtu.be

徳島県板野・上板、香川県三本松・琴平・三豊、兵庫県網干に店舗ができると聞いたことがありますが、噂なので本当かは現状分かりません。

今後どのような場所に出店していくのか楽しみです。【インタビュー】スーパーのハローズ 佐藤利行社長 「山口県内 早期に10店舗」 物流拠点を3カ所新設 | 中国新聞デジタルという記事で、山口県内に早期に10店舗出すということです。兵庫県で40店舗体制を目指すと書いていた記事?をどこかで見たのですが、忘れてしまいました。

最西端の店舗は山口・防府新田店、最東端の店舗は兵庫・西宮山口店ですが、最西端は下関まで、最東端は大阪・高槻、茨木あたりまで出店してほしいな~と思ったりしています(笑)でもまずは三田か北区上津台・鹿の子台周辺にできてほしいな~